【インプレ'03】日下部保雄 スバル『レガシィ6』 精緻という言葉がふさわしい一台

試乗記 国産車
【インプレ'03】日下部保雄 スバル『レガシィ6』 精緻という言葉がふさわしい一台
【インプレ'03】日下部保雄 スバル『レガシィ6』 精緻という言葉がふさわしい一台 全 1 枚 拡大写真

従来型の徹底したリファインを目指したのが、新型レガシィだ。とくにインプレッサとの関係からレガシィは3リッターに中心が移るだろう。

ポルシエとスバルだけのフラット6は、バルブリフト・タイミングともに可変でかなり大きな出力を出すが、全域フラットトルクで実用性は高い。スポーツ用にはまだ余力がありそうだ。

ハンドリングは低重心が効いており、安定したフォーム。従来型の3リッターよりかなり精度が上がっている。

セダンとワゴンではワゴンの完成度が高く、安定感はより高い。ランカスター改めアウトバックも独自性がある。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワー&フットワーク:★★★★☆
装備内容:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る