【インプレ'03】小沢コージ アウディ『A3』 ブランド物としてこなれてきました

試乗記 国産車
【インプレ'03】小沢コージ アウディ『A3』 ブランド物としてこなれてきました
【インプレ'03】小沢コージ アウディ『A3』 ブランド物としてこなれてきました 全 1 枚 拡大写真

従来にない「高級ブランド的ハッチバック車」の分野を開拓したA3。ヴィトンのサイフやグッチのペンシルケースといった具合に、機能的には標準、つまりベースとなったVWゴルフとさほど変わらない。

が、ミニマルなデザイン、清潔感があって高いクオリティ、スポーティなブランドイメージを付加されており「ブランド物」としての価値は高い。

2代目モデルはデザインをちょっとイヤらしくわかりやすくして、内外装のクオリティを高め、さらに静かに乗り心地も向上させてある。「個性」はないけどね。より手堅くなったお手軽ブランド車としてオススメ。

■5つ星評価
パッケージング:---------
インテリア/居住性:---------
パワー&フットワーク:---------
装備内容:---------
オススメ度:★★★★☆

小沢コージ|バラエティ自動車評論家
横浜市出身。自称、バラエティ自動車ジャーナリスト。某メーカー、二玄社『NAVI』編集部を経てフリーに。現在『ベストカー』『エンジン』『週刊プレイボーイ』『smart』誌など連載多数。愛車はポルシェほか。

《小沢コージ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る