【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ? 全 2 枚 拡大写真

機能についての本格的な説明を始める前に『楽ナビ』のラインナップをもう一度おさらいしよう。

基本となるのは『AVIC-DR200』で、6.5型オンダッシュモニター付きで「DVDビデオ再生は不可」だが価格は最も安く、14万8000円となる。これにメモリーナビモードをプラスし、さらに「DVDビデオ再生可能」としているのが『AVIC-DRV220』で16万8000円。モニターをインダッシュタイプにしたDVDビデオ再生可能モデルが『AVIC-DRV250』で18万8000円となる。

DVDビデオ再生可能の2モデルには後席用モニター「キッズモニ」を同梱したセットがあり、こちらは型番の末尾に“K”がつく。『AVIC-DRV220K』が21万円、『AVIC-DRV250K
』が23万円だ。

基本的な商品ラインナップは『AVIC-DR100』シリーズと変わっていないため、売れ筋の機種もそのまま推移するとパイオニア側は想定しているようだ。

同シリーズ中、最も人気が高かったのはDVDディスクの交換をしやすいインダッシュモニタータイプで、この流れから判断するとAVIC-DRV250にもそれは継承されるのではなかろうか。DVDビデオの再生が出来ないベーシックなタイプは「DVDビデオ再生を必要としない、DVDビデオを持っていない」という比較的高い年齢層のユーザーが多いのも一つの特徴だという。

キッズモニ同梱タイプはやはりというか、30〜40歳代で複数の子供がいる既婚者からの人気が高い。家庭用DVD機器で録画した記録型DVDの再生をフォローしているのも楽ナビの特長のひとつだが、リアモニターがあればその恩恵を充分に受けることが出来る。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る