【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ?
【さらに進化した楽ナビ『DR200』】ラインナップは継承---人気モデルはどれ? 全 2 枚 拡大写真

機能についての本格的な説明を始める前に『楽ナビ』のラインナップをもう一度おさらいしよう。

基本となるのは『AVIC-DR200』で、6.5型オンダッシュモニター付きで「DVDビデオ再生は不可」だが価格は最も安く、14万8000円となる。これにメモリーナビモードをプラスし、さらに「DVDビデオ再生可能」としているのが『AVIC-DRV220』で16万8000円。モニターをインダッシュタイプにしたDVDビデオ再生可能モデルが『AVIC-DRV250』で18万8000円となる。

DVDビデオ再生可能の2モデルには後席用モニター「キッズモニ」を同梱したセットがあり、こちらは型番の末尾に“K”がつく。『AVIC-DRV220K』が21万円、『AVIC-DRV250K
』が23万円だ。

基本的な商品ラインナップは『AVIC-DR100』シリーズと変わっていないため、売れ筋の機種もそのまま推移するとパイオニア側は想定しているようだ。

同シリーズ中、最も人気が高かったのはDVDディスクの交換をしやすいインダッシュモニタータイプで、この流れから判断するとAVIC-DRV250にもそれは継承されるのではなかろうか。DVDビデオの再生が出来ないベーシックなタイプは「DVDビデオ再生を必要としない、DVDビデオを持っていない」という比較的高い年齢層のユーザーが多いのも一つの特徴だという。

キッズモニ同梱タイプはやはりというか、30〜40歳代で複数の子供がいる既婚者からの人気が高い。家庭用DVD機器で録画した記録型DVDの再生をフォローしているのも楽ナビの特長のひとつだが、リアモニターがあればその恩恵を充分に受けることが出来る。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る