ガソリンスタンド店員の“副業”に注意!

自動車 社会 社会

千葉県警は8日、ガソリン代金の支払いに使用したクレジットカードの磁気情報を“スキマー”と呼ばれる特殊な装置で集め、偽造カード作成時に利用していたとして34歳の男を支払用カード電磁的記録情報保管容疑で逮捕した。

カードの磁気情報を集める目的でガソリンスタンドに勤務し、同容疑などで逮捕された19歳の少年2人の供述からこの男の関与が明らかになったという。

千葉県警・千葉西署の調べによると、今回逮捕された34歳の男と、同じ容疑で逮捕されてすでに保護観察処分が決定している19歳の少年2人は、ガソリンスタンドを訪れる客のクレジットカードに記載された磁気情報を盗み、偽造カードを作る目的でスキマーと呼ばれる特殊な読取装置をアルバイトの際に持ち込んでいた。

店がアルバイトだけになる時間帯などに客の目を盗んでスキマーにカードを通して情報をコピーし、その際に得たデータを使って偽造カードを作っていた。

信販会社から警察に対して「あるガソリンスタンドの利用客がカードを不正に使用されるケースが多発している」という届け出があり、内偵捜査を行っていたところ、問題の店で勤務していた19歳のアルバイト少年2人が多額の買い物を行っていることを把握。

2人から任意で事情を聞いていたところ、スキマーや偽造カードを所持していることがわかり、支払用カード電磁的記録情報保管と、同電磁的記録不正作出容疑で逮捕した。

この2人を取り調べている過程で、2人が集めたデータの提出を行っていた主犯格ともいえる男の存在が明らかになり、警察で捜査を続けていたところ、この男がスキマーを使って集めた約170人分の磁気情報を保管し、それを基に偽造カードの作成を行っていた可能性が濃くなったとして逮捕した。

警察ではこの男を厳しく追及し、ホワイトカード(情報が書き込まれていないカード)の入手経路などを追及する方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る