【トヨタ『アベンシス』発表】このグレードが断然おトク

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『アベンシス』発表】このグレードが断然おトク
【トヨタ『アベンシス』発表】このグレードが断然おトク 全 2 枚 拡大写真
『アベンシス』のグレード形態はセダンもワゴンも、ベースグレードの「Xi」と上級グレードの「Li」に大別されている。セダンを例に取るなら、Xiが220万円で、Liが275万円とその差は55万円もある(中間にスポイラーなどが標準装備されたLiの“スポーツパッケージ”262万円がある)。

だが、LiとXiの違いで、Liに装着されている上級装備は、DVDボイスナビゲーション付き電動ポップアップ式EMV、17インチアルミホイール(Xiは16インチホイールキャップ)、ディスチャージヘッドランプ、クルーズコントロール、SRSカーテンシールドエアバッグといったところ。

ほかにも木目調パネルやステアリング&シフトレバーが本革巻きになったり、シート表皮が豪華になったりはするが、エンジンが全く同じで、この装備の違いだけで55万円は少々高すぎる。せめて本革シートぐらいは装着して欲しい価格差。Liには多少の割高感は出てきてしまう。

だが、逆にXiは相当安いとも言える。XiにもCDプレイヤーは標準装備されるし、欧州車らしい装備のひとつである左右独立温度調節式オートエアコンも付く。オプションでLiと同じナビを装着しても23.0万円高で済む。これならXiが断然お買い得と言えるだろう。

イギリスから輸入され、トヨタ車といえども英国車のフィーリングを存分に味わうことができる、アベンシスXiの220万円という価格は、大バーゲンプライスといえるだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る