【F1日本GP】シューマッハ、前人未到のV6

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1日本GP】シューマッハ、前人未到のV6
【F1日本GP】シューマッハ、前人未到のV6 全 3 枚 拡大写真

12日、2003シーズンの最後を飾る日本GP決勝はフェラーリのルーベンス・バリケロが優勝。この結果をもってフェラーリが5年連続のコンストラクターズチャンピオン、同チームのミハエル・シューマッハが史上初6度目となるワールドチャンピオンに輝いた。

雨に翻弄された前日の予選で14番グリッドに沈んだシューマッハ。7ラップ目で前を行くB・A・Rホンダの佐藤琢磨に追突し、急遽ピットインを余儀なくされるなど、苦しいレース展開となったが、なんとか1ポイントをもぎとりタイトルを決めた。

一方、タイトル獲得のためには優勝しかなかったマクラーレンのキミ・ライコネン。予選8番手から2位まで順位を上げたが、バリケロを捕らえることができず、結局2位フィニッシュ。93ポイントのシューマッハに2ポイント届かなかった。3位にはデイビッド・クルサードが入った。

最終戦でコンストラクターズタイトル獲得を狙ったウィリアムズ勢は、フアン・モントーヤがスタート直後にトップに立つもマシントラブルでリタイヤ。予選で雨に祟られ最後尾スタートとなったラルフ・シューマッハはアクシデント多発で入賞はならなかった。

予選では9、13番手に沈んだB・A・Rホンダはジェンソン・バトンが4位、急遽復帰が決まった佐藤琢磨が6位入賞と今季チームにとってベストリザルトを決め、コンストラクターズ5位の座を獲得した。予選では2列目を独占したトヨタ勢はクリスチアーノ・ダマッタが7位入賞し、ダブル完走を果たした。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る