シューマッハ「最も辛いレースだった」……日本GP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
シューマッハ「最も辛いレースだった」……日本GP
シューマッハ「最も辛いレースだった」……日本GP 全 1 枚 拡大写真

史上初となる6度目のワールドチャンピオンを最終戦の鈴鹿で決めたフェラーリのミハエル・シューマッハがレース後感想を語った。「今の気持ちをどういい表していいのか分からないよ」

「なぜなら正直に言って、今シーズンはタフなシーズンだった。特に終盤戦は。今日のレースも非常にタフだった。これまででも最も辛いレースの一つになった。でもチームは素晴らしい仕事をしてくれた。ルーベンスもファンタスティックなドライビングで見事な勝利を決めてくれた」

「周りからヒドイことを言われたり、書かれたりもしたけど、フェラーリは決して諦めなかった。常に戦い続けていることが、僕らの強みなんだ。僕らは巨大なファミリー、だからこそ力を合わせ復活することができた」

「レース終了後はかなり消耗したし、何も考えられなかったよ。ノーズを失ってからは、全開で攻めたよ。モントーヤがリタイヤしたことや、マクラーレンの2台がルーベンスの後ろにいることは分かっていた。アクシデント後はバタバタしたし、奇妙なレースだった。トラフィックによく引っかかったよ。特にダマッタとラルフに」

「『とにかく8位でフィニッシュしなければ』と考えた。ルーベンスがトップを走っていることは知っていたが、F1では常に完走できるとは限らないし、最悪の事態も考慮しなければならないからね」

「ダマッタとのアクシデント後はタイヤに巨大なフラットスポットが出来てしまった。振動がひどく、ストレートでは視界に問題が生じてしまった。パンクも心配だったし、とにかくマシンをチェッカーフラッグまで持っていくことを第一に考えた」

「いつもなら勝ってチャンピオンシップを決めるのに、今日は8位だったから、ちょっと複雑な心境だよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る