【東京ショー2003出品車】ダイハツ『ai』---軽より小さく

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】ダイハツ『ai』---軽より小さく
【東京ショー2003出品車】ダイハツ『ai』---軽より小さく 全 5 枚 拡大写真
軽自動車の枠を大きく下回る全長で、どこまで実用的かつ経済的なスモールカーを作れるかということに挑戦するダイハツのコンセプトカー『ai』。全長は2650mmと、2人乗りのミニカーとして有名な『スマート』よりわずかに100mm長いだけ。

ホイールベースもたったの1750mmだが、その全長の中に前席と子供用サイズの後席を詰め込み、セミ2by2を実現するという驚異的なパッケージングだ。後席は床にぴったりと収納することができ、1〜2名乗車の時には広い荷室を確保できる。最小回転半径は3.4mで、これは普通の2車線道路なら切り返しなしでUターンできるレベルだ。

エンジンは通常の3気筒SOHCに加え、新開発のバルブ付き2ストローク直列3気筒ディーゼル、直列3気筒直噴アトキンソンサイクル(ミラーサイクル)、そのアトキンソンサイクルにハイブリッドユニットを組み合わせたものの4種類を搭載可能。ハイブリッドの場合、10-15モード燃費は45km/リットルを記録するという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る