【東京ショー2003出品車】スポーツカーは深化するもの---ホンダ『HSC』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】スポーツカーは深化するもの---ホンダ『HSC』
【東京ショー2003出品車】スポーツカーは深化するもの---ホンダ『HSC』 全 2 枚 拡大写真

『HSC』、それはマシンを自在に操る感動とスポーツカーの楽しさをあらゆる人に届けるために生まれた。ホンダコンセプトが考える最高のスポーツカーは、まさに原点に立ち返ったものだった。スポーツカーとは深化するもの。ホンダスポーツの結晶がここにある。

「私たちはまず原点に戻り、コンパクトで軽量、そしてハイパワーという文字通りのピュアスポーツを考えました。今回はずっと描いているホンダのメッセージをお見せするいいタイミングだと思います」と語るのはエクステリアを担当したデザインAスタジオの南俊叙研究員。

「エンジンは軽量コンパクトなV6を選択。それにミドシップの機動性、前方視界のよさ、スタビリティを合わせたパッケージングをもとにデザインしました。ボディ上部では風の流れで色気と情感を出し、サイドパネルでは走りをイメージさせるシャープな造形としています。インテリアと共に、機能と気持ちを融合させたピュアでエモーショナルな提案です」と続ける。

常に新しいカテゴリーを提案してきたホンダ。ユーザーが求めるものは多いはずだ。宇井與志男上席研究員は語る。「ホンダには新しいことをやってほしい、という声は多いです。しかしスポーツカーは深化するものだと考えました。排気量を大きくするより、スマートなことにこだわる。小さい中で高性能を引き出す。これをいかに高いレベルで達成するか、乗った人にとって楽しいか、そういう期待には応えていきます」

ホンダらしさの象徴であるスポーツカー。人々が求め続ける限り、深化し続けるだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る