【東京ショー2003出品車】日産『Cノート』はパッケージングを見る

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】日産『Cノート』はパッケージングを見る
【東京ショー2003出品車】日産『Cノート』はパッケージングを見る 全 1 枚 拡大写真

『Cノート』のCとはコンフォートのイニシャルである。コンセプトカーだが完成度が市販車のそれに非常に近く、デザイン開発は既に落ち着いた雰囲気。どことなくフランス的でもある、モダンでアクティブなプチプレミアムカーだ。

ミニバンやワゴンといった流行のクルマもいいが、実際そんなに荷物は積むのか。デザイン本部の中島敬氏は「Cノートには、使い切れないスペースを引っ張って走るのではない、適度な積載性をもたせた。リアシートをフレキシブルに折りたたみ、あるいは配置して、室内アレンジの可能性を広げ、ちょうどいいコンフォートを追及した」と語る。

Cノートの外寸は『ブルーバード』のトランクを欠いたくらいだと思えば、パッケージングのゆとりはかなりのものだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る