【東京ショー2003出品車】新世代ロードスターの呼吸を感じろ…マツダ『息吹』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003出品車】新世代ロードスターの呼吸を感じろ…マツダ『息吹』
【東京ショー2003出品車】新世代ロードスターの呼吸を感じろ…マツダ『息吹』 全 4 枚 拡大写真

スポーツカー造りにおいて「操る楽しさ」にこだわり続けてきたマツダ。「ライトウェイトオープンスポーツにおける究極のファントゥドライブ」を目指したのが、マツダ『息吹』である。人馬一体の走りを具現化するレイアウトとデザインから、未来のロードスター像の息吹を感じることができる。

「ロードスターに関わるデザイナーにとって、現行型は大きく、甘口になってきているという不満がありました。必要最小限なドライブトレーンを巧妙なパッケージングで包み、コンパクトに戻すミニマルデザインこそ、新世代のロードスターに相応しいと感じたんです」と語るのはデザイン戦略スタジオの佐藤洋一主幹である。

「夢の途中、理想像を突出してシンプルにデザインしました。まずはパッケージングですが、デザイナーがうっとりするような出来です。現行型よりも400mm後方にエンジンをマウントした『スーパーフロントミッドシップレイアウト』に最小限のスキンを付ける。ウエストに現行のような抑揚がありませんが、この息吹は1つの提案です。ライトウエイトはスッピンで、シャシーオリエンテッドなものだと考えました」

「初代のテスト車もこのように石鹸箱を2分したようなオーバルフォルムでした。実はこの形状はタイヤの存在感をフォローできて、自由がきくんです。息吹も後ろが大きくなったウエッジオーバルです。インテリアでもエクステリアから連続したバックボーンフレームやオーバルのモチーフで一体感を持たせています」と続ける。

「この息吹、とっても好きなクルマです」と最後に語った佐藤主幹。走りの楽しさこそクルマの究極。マツダにとって、ロードスターは常に心の中にある。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る