環境保全コストは174億円----いすゞが「環境報告書2003」で明らかに

自動車 ビジネス 企業動向

いすゞ自動車は、2002年度の環境保全の取り組みと成果をまとめた「環境報告書2003」を発行した。同社の環境報告書は今回で5号目となる。

今回の環境報告書では、いすゞの環境保全の取り組みを親しみやすく、分かりやすく伝えることを目指した。具体的には、環境保全の取り組みを(1)環境に配慮した製品づくり、(2)環境に調和した工場づくり、(3)環境マネージメントシステム、(4)社会性報告ーーの各テーマに分け、それぞれの活動実績をデータやグラフを使って詳細に報告している。

この中でも「環境に調和した工場づくり」では、米国ディーゼルエンジン工場など、海外主要5工場でISO14001の認証を取得するとともに、全工場ゼロエミッションを進展させて1工場当たり廃棄物最終処分量1カ月1トン以下の目標に向けて行動を開始した。

また、環境会計では、2002年度の環境保全コストが総額で約174億円だった。排ガス規制を先取りした『ELF-KR』の開発など、製品の研究開発コストに最も多く投入した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る