【福祉機器展】進化したコミュニティバス……日野『ポンチョ』

自動車 ニューモデル 新型車
【福祉機器展】進化したコミュニティバス……日野『ポンチョ』
【福祉機器展】進化したコミュニティバス……日野『ポンチョ』 全 3 枚 拡大写真

パーソナルカーや福祉事業者向けのモデルをアピールしていた自動車メーカーが多かったなかで、公共交通機関向けの展示をしていたのが日野自動車。日野では小型低床バス『ポンチョ』を製造・販売しているが、その改良版が公開された。

車体後部に開口部の大きなドアを設け、これまで車体側面から乗り込んでいた車椅子の乗降性を飛躍的に高めているのが今回の改良点。もともとFWDで低床なためリフトを必要とせず、簡便なスロープを設置するだけで乗降が可能になっている。

現在日野にはFWDのバス/トラック用シャシーは存在せず、海外のとあるメーカーが発売しているFWDトラックのシャシーを購入し、日野でボディを架装しているのだとか。

ポンチョ・シリーズの開発を担当している架装特装部・第二営業グループの横田健・主任によれば、現在の市場は独自にシャシーを開発して利益が見込めるほどの規模ではなく、外部から購入するのが妥当なのだとか。

しかし日野では今年のポンチョの販売計画を上方修正しており、「いずれはシャシーからすべて開発できるほど、小型バスが普及・浸透してくれれば」と将来展望を語っている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  2. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る