【東京ショー2003速報】全身で自然を感じる---スバル『B9スクランブラー』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】全身で自然を感じる---スバル『B9スクランブラー』
【東京ショー2003速報】全身で自然を感じる---スバル『B9スクランブラー』 全 5 枚 拡大写真

スバルのイノベーションスピリットを体現した『B9スクランブラー』は全身で風を感じるオープンカー。あらゆる路面を楽しむ新しいタイプのクルマだ。

【画像全5枚】

「このクルマは、ボディを上下に分けるスバル独自のエレメントで個性を出しました。光り輝く上半身は水の表面のような美しさを表し、下半身は塗装でよごれを目立たせない、機能的で力強いものとしました」と語るザパティナスチーフデザイナー。

「ウインドウは特別な反射素材を使用し、サイド全体の輪郭は逆さに反った翼の断面のようなユニークなものです。『R1e』とはぶつからない個性と美しさを持っています」

最後に「コンセプトカーに並々ならぬ愛情を注いだデザイナーやエンジニアに感謝します」と締めくくったザパティナス氏。デザインチームのパワーを感じるショーになった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る