【東京ショー2003速報】トヨタvs日産の高級車戦争、ナビでは日産リードか

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京ショー2003速報】トヨタvs日産の高級車戦争、ナビでは日産リードか
【東京ショー2003速報】トヨタvs日産の高級車戦争、ナビでは日産リードか 全 3 枚 拡大写真

今回の東京ショーでは、市販直前のクルマに多少の味付けをして、コンセプトカーだと主張するモデルがいくつか展示されている。これが次期『クラウン』であることは間違いないだろう『クラウン・コンセプト』はその最有力だが、日産『フウガ』も次期『セドリック/グロリア』の提案モデルであることは間違いないだろう。

【画像全3枚】

かつてトヨタと日産はクラウンとセドリック/グロリアで壮絶な高級車戦争を繰り広げてきた。両社ともさらにその上のクラス、最上級車の『セルシオ』と『シーマ』に主戦場が移動してから、この2車の争いはほとんど目立たなくなった。

しかし、セルシオのレクサスブランド移行により、トヨタは再びクラウンを表舞台に引っ張り出そうとしている。高級車と呼ばれるにふさわしい様々なアイテムを搭載して。もちろん日産としては黙っているわけにはいかない。セドリック/グロリアを同じタイミングで発売し、真っ向勝負を挑むはずだ。

そこで今回のショーに合わせて発表されたのがフウガ。エンジンなどの性能に関してはまだまだ未知数の部分が多いものの、カーナビ戦争ではどうやらフウガがリードすることになりそう。

フウガのナビ用モニターはセンターコンソールの最上位に位置する8インチサイズ。対するクラウン・コンセプトは他のトヨタ車でもみられる7インチクラス。フウガのナビの操作ボタンは大きいが、クラウン・コンセプトのそれは従来車とあまり変わらない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  4. 【メルセデスベンツ CLA 新型試乗】現行最終モデルでも色褪せない、デザインと乗り味…島崎七生人
  5. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る