【東京ショー2003速報】学生が作り上げた、世界の『エリーカ』秘話

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】学生が作り上げた、世界の『エリーカ』秘話
【東京ショー2003速報】学生が作り上げた、世界の『エリーカ』秘話 全 3 枚 拡大写真

慶應義塾大学環境情報学部の電気自動車研究室(清水浩教授)の学生が中心となって作り上げた、産学連携の電気自動車『エリーカ』に世界の熱い視線が注がれている。同車は前身の『KAZ』を更にリファインしたもので、指向はまさに世界最高水準だ。

エリーカは、リチウムイオンバッテリーの搭載位置を工夫することにより、KAZに比べより一層のボディー剛性の向上、低重心化を実現させている。現在、セダン系電気自動車の世界最高速となる400km/hを設計速度とするタイプ、ガソリンエンジンにも匹敵する加速度0.8Gを達成するタイプの2モデルの開発が進められ、目下研究中だ。

学生総代表の同研究室修士課程2年・日吉達也さんによると、今回エリーカの開発にあたって強調すべきことは、全てを学生が主体となって開発したことだという。開発は主にフレーム設計に携わったが、特に苦労した点は、毎週1回、企業とのミーティングで結果を出すための準備だったという。

また、同研究室修士課程1年の田村大士さんは、「従来の電気自動車に対する、小さくて、非力なイメージを払拭し、世界に対し新たなものを提示したかった。研究室では、環境・エネルギー・事故・渋滞を問題意識に掲げ、エリーカがこれらの問題を解決するよう日夜研究に励んだ。自分たちが日本はもとより世界のこれからの自動車産業のイニシアティブを取ります。自動車会社には負けません」とその意気込みを熱く語ってくれた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る