藤井JH総裁、明日にも解任へ

自動車 社会 社会

石原伸晃国交相は23日、日本道路公団の藤井治芳総裁に対して行われた聴聞の調書と、主宰者の判断を示す報告書を事務方から受け取った。石原氏はこれを受け、明日にも藤井総裁の解任を決断する見通しだ。

藤井氏は弁護士を通じ、再聴聞の要求や“イニシャル発言”の暴露をめぐる質問状を提出するなど、国交相に揺さぶりをかけていた。ただ、一方で藤井氏は週刊誌でイニシャル政治家の実名を明らかにしており、疑惑の調査を渋る石原氏を自ら助けてしまった格好。

“道路のドン”のしぶとい抵抗も、ようやく峠を越しつつあるようだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る