【東京ショー2003速報】レスポンスの写真蔵は『EOS Kiss デジタル』でつくりだす

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2003速報】レスポンスの写真蔵は『EOS Kiss デジタル』でつくりだす
【東京ショー2003速報】レスポンスの写真蔵は『EOS Kiss デジタル』でつくりだす 全 4 枚 拡大写真

『レスポンス』では1999年秋、旧名称の『オートアスキー』としてスタートした直後に開催された東京ショーからデジタルカメラをフルに活用している。レスポンスの歴史、それはデジタルカメラの進化の歴史そのものともいえる。

デジタルカメラは一般にも普及し、今でこそ珍しい存在ではなくなった。4年前は撮りたての画像を現場からWebサイトにアップする媒体なんて他には存在せず、ましてや記者とカメラマンが1台ずつデジカメを持ち、取材に走り回るというのは非常に注目を集めた。ただし、デジカメ自体が未知のアイテムだったために試行錯誤の連続。持たないバッテリーや、人工光源下でのカラーバランス崩れなど、予期しない事態にも泣かされた。

レスポンスとして新たなスタートを切った今年のショーでは「最新のデジカメを使いたい」という考えから、キヤノンから『EOS Kiss デジタル』の提供を受けた。実売14万円程度という、デジタル一眼レフとしては最も購入しやすい価格でも話題になった最新鋭機。

デジカメで見たままの色を再現させるというのは意外に難しい作業なのだが、EOS Kiss デジタルは特別な補正を実行することなく、普通にシャッターを押すだけで見事なまでに会場の光景を切り取ってくれる。誰が使っても差が生じにくいという点も秀逸だ。EF-Sレンズ(18-55mm F3.5-5.6)はまるでオモチャのように軽いが、描写性能は非常に高いというのには驚いた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る