【東京ショー2003速報】家族で楽しむ---「アシ」の裏技、ぜいたく技

自動車 ニューモデル モーターショー

10月25日から11月5日まで幕張メッセにて開催される東京モーターショー。今年は小学生以下は入場無料だ。ならばと、日ごろメンテを怠っている家族へのサービスをかねて、モーターショーを楽しもうと考えているお父さんも多いのではないだろうか。

家族連れでテーマパークやイベントに出かけるときに、最重要項目は移動と食事である。いわゆる「アゴ・アシ」だ。アシについて、会場の駐車場は使えないと考えたほうが無難だ。渋滞などを考えると電車バスが基本となるだろう。

ただし、周辺駐車場を利用して会場まで歩くという方法もある。事業所や商業施設の駐車場を目的外で使用するのは道義的に問題があるので、例えば、ちょっと遠いが葛西臨海公園やディズニーランドで子供たちを遊ばせて、自分は電車で幕張まで移動という超裏ワザがある。幕張駅前のショッピングモールでもよい。

この場合、家族でモーターショーを楽しむということにならないかもしれないが、家族内の利害が一致すれば考えられる選択肢だ。

電車の場合は、まず切符は往復で買うのがやはり基本。夕方、帰りの混雑を避けたいなら、最寄りの京葉線・海浜幕張駅乗車ではなく、総武線・幕張本郷駅までタクシーを使うという手もある。シャトルバスは有料なので、家族の人数によってはタクシーで楽ができることを考えると高いとはいえない。

いっそ、ちょっと贅沢をして周辺ホテルやモールで食事をしてから帰宅という予定を立ててもいいかもしれない。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る