【東京ショー2003速報】音楽や画像はハードディスクで持ち運び

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京ショー2003速報】音楽や画像はハードディスクで持ち運び
【東京ショー2003速報】音楽や画像はハードディスクで持ち運び 全 3 枚 拡大写真
現在、車載機に音楽などのデータを運ぶメディアというのはCDやメモリーカードなど、低容量のものに限られるのが現状だ。DVDはDVDビデオフォーマットのみに対応するものが一般的。

仕様に従ってオーサリング下ディスクの再生には対応しているものの、それ以外のフォーマットには対応しておらず、自由にデータを持ち運びできるというには程遠い状況にある。

車載機にも使える大容量メディアとして現在開発が行われているのがiVDR(Information Versatile Disk for Removable usage )というメディアだ。現在はキヤノン、富士通、日立製作所、フェニックス・テクノロジーズ、パイオニア、三洋電機、シャープ、日本ビクターの8社で「iVDRコンソーシアム」をつくり、規格策定作業と、普及活動を行っている。

iVDRとはハードディスク(HDD)を内蔵したカートリッジ状のメディアで、AV機器からPC、車載まで幅広い用途に対応できることが特長となっている。例えばパソコンに専用のリーダー/ライター経由で映像などの大容量データをiVDRにコピーし、iVDR対応の車載機で読み出すという使い方が想定されている。

日立ブースに展示されているものは2.5インチHDDを内蔵したiVDRで、この他にも1.8インチHDDを使用したiVDR miniも並べられている。2.5インチHDDは40GBプラッターのものだが、対振動性などを考慮し、あえて20GB容量として使っているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る