【東京自転車展】人力発電のハイブリッド!?……重電メーカーの提案

自動車 ニューモデル 新型車
【東京自転車展】人力発電のハイブリッド!?……重電メーカーの提案
【東京自転車展】人力発電のハイブリッド!?……重電メーカーの提案 全 3 枚 拡大写真

家電メーカーが自転車産業に参入することはめずらしくないが、重電メーカーからの参入というのはこれまでに例がないだろう。明電舎グループの明電エコドライブ株式会社(愛知県西春日井郡)は自転車用電動アシストユニットを開発し、株式会社東部(愛知県春日井市)から完成車として発売される。

【画像全3枚】

明電舎は発電システムや変圧器などの製造で知られる重電メーカーで、自動車関連ではシャシーダイナモや各種検査器具、またビークル関連としては工場内で用いる無人搬送車などを製造・販売している。「電気のスペシャリストだが、一般的な知名度は低いのが残念」と苦笑するのは明電エコドライブ社の永井通・代表取締役。同社は、小型電動ユニットを販売するために明電舎が設立したもの。

今回東部の自転車に搭載されたアシストユニットは、モーターや制御ユニット、センサーなど、バッテリーとスイッチを除いたすべてのメカニズムをホイール内に格納したのが特徴。これによってどんなフレームでもこのユニットを利用できるようになっている。

またペダルを漕がない空走時はバッテリーに充電でき、下り坂では回生ブレーキとして充電とスピード抑制を行なえる。さらにはスタンドを立てた状態でエアロバイクのように漕いでも充電可能で、「フィットネスマシンとしても楽しめます」とのこと。もちろん家庭用電源から充電することもできる。

永井氏は、明電エコドライブ社の今後について「福祉車両やスクーターなどにも事業展開していきたい。ただし他メーカーへの電動ユニット供給に限って、ですが」と語っている。モーターサイクル・メーカー以外にスクーターを製造する企業が出てくる可能性もありそうだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る