【インプレ'03】両角岳彦 トヨタ『プリウス』 初代の志の高さが薄れたのは残念だ

試乗記 国産車
【インプレ'03】両角岳彦 トヨタ『プリウス』 初代の志の高さが薄れたのは残念だ
【インプレ'03】両角岳彦 トヨタ『プリウス』 初代の志の高さが薄れたのは残念だ 全 1 枚 拡大写真

先代とはかなり深く付き合い、ハイブリッドの長所短所も分析した。その長所は燃費のみ。得意なのは流れがよく、停止・発進がときどき入る状況。低速側はアイドルストップが効く。高速巡航、高負荷走行は単一動力に劣る。

でも先代・初期型は“志”が高いクルマだった。しかしそれは継承できず。走行抵抗をひたすら削って燃費数値を稼ぎ、見た目を新奇な雰囲気にし、コストダウンして利益を出そうとした商品。

後席空間は手抜き。シートも造り粗雑。加速だけはよくなったが駆動力制御性能は雑。足はただただ突っ張り不快、動きに安心感なし。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る