国際興業バス、運行情報をiモードで提供

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

東京都北部や埼玉県内で路線バスを運行する国際興業は、今月16日からNTTドコモの携帯電話『iモード』でバスの運行状況を案内する「ケータイバスロケ5931bus.com(こくさいばすどっとこむ)」を開始することを発表した。

運行情報の提供されるのは同社が埼玉県内で運行する一般路線バス。埼玉県さいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、戸田市、蕨市、志木市、朝霞市、岩槻市、草加市、越谷市、蓮田市などを走る221系統、1287カ所のバス停が対象となる。

これら地域で走る504台の車両にGPSを利用したバスロケーションシステムを設置し、センター側で現在地を把握。この情報がWeb経由で提供される。

携帯電話でサイトにアクセスし、乗車停留所名と、目的地停留所名を入力することによって、バスの行き先や目的地までの予測所要時間、予定発車時刻と実際の運行状況(現在生じている遅れ時間の情報など)が表示される。また、停留所の位置は地図で表示されるため、確認しやすくなっている。

埼玉県内で展開されるバスロケーションシステムとしては最大級のもので、同社では今後、同じデータを使用したLED表示機などを公共機関や駅などに設置する方針だという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る