G-BOOKが秘書になる---トヨタが12月から「プレミアムコール」

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
G-BOOKが秘書になる---トヨタが12月から「プレミアムコール」
G-BOOKが秘書になる---トヨタが12月から「プレミアムコール」 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、カーテレマティクスサービス「G-BOOK」の新メニューとして「プレミアムコール」を12月から始める。「エグゼクティブ向けの秘書サービス」(友山茂樹e-TOYOTA部長)が謳い文句で、同月に全面改良する『クラウン』や『セルシオ』など高級車に限定した有料サービスとなる。

トヨタは8月からG−BOOKの対応車種を大幅拡充しえ本格展開するとともに、対応ナビゲーションの機能アップやバリエーションの充実を行ってきた。新メニューはこれに対応するもので、G-BOOKセンターのオペレーションがスケジュール入力をはじめ、航空機やホテルの予約、レストランの検索など、秘書並みの対応をする。

たとえば、走行中に最寄のレストランを探す場合、価格、希望メニューなど抽象的な要望を伝えた場合でも、それに適した店を探して予約まで行うようにする。サービス価格は未定。対応機種は、高級車にメーカーオプションとして設定される高精彩DVDボイスナビ付EMVとなる。トヨタはこれにより、高級車オーナーにもG-BOOKの認知を高め、普及を促進していく狙いだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  5. 中国向け新ブランド「アウディ」、初の量産モデル『E5スポーツバック』生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る