トレーラー前輪脱落事故の原因は金属疲労

自動車 社会 社会

横浜市瀬谷区で昨年1月、走行中のトレーラーから外れたタイヤに直撃され、母子3人が死傷した事故について、警察庁科学警察研究所は、タイヤ脱落の原因は、ハブの金属疲労によるもの、との鑑定結果を出した。

捜査を担当する神奈川県警では、外れたタイヤを調べたところ、車軸とホイールをつなぐハブが破損していたことが分かったため、科学警察研究所にくわしい鑑定を依頼していた。

結果を受け取り、神奈川県警では事故を起こした車両を生産した三菱自動車工業の安全対策に不備がなかったか、さらにくわしく調査する方針。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る