【スバル『R2』発表】どこから見てもスバル、どこから見てもR2

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル『R2』発表】どこから見てもスバル、どこから見てもR2
【スバル『R2』発表】どこから見てもスバル、どこから見てもR2 全 5 枚 拡大写真

『R2』のデザインにはいたるところに新しいスバルらしさの表現がいっぱい。スムーズなサイドビューを演出するワンモーションフォルムや、走りと安定感を強調したホイールオリエンテッドデザイン。ディテールにも徹底的にこだわったスタイリングをよく見てみよう。
 
「サイドターンランプとドアハンドルを立体的造形でまとめたカラード・サイドプロテクターはジャマを減らし、軽快なイメージを与えるデザインです。リアのマーカーも光らせたかったんですが、法規的な問題でダメでしたね。ハンドル部の分割線も構造的に入れざるをえなかったんです」と語るスバル商品企画本部デザイン部の田中昭彦氏。
 
「ミラーも車両本体の造形に合わせたものですが、結果的に空力がよく、鏡面に雨滴がつきにくくなりました」

「また、リアハンドル一体式六連星オーナメントは今までのスバル車でも最大のもので、小さいクルマに大きい部品という組み合わせが小動物のようなバランスを生み、カワイイと女性にも好評です」

六連星については「ブランド戦略として前後左右どこからでも見えるようにデザインしていきます」と語る。
 
「ぜひ見てほしいポイントはサイドシルですね。小さいボディにここまで太くて頑丈なデザイン。まさにこのクルマを象徴するものです」と続ける。その他にもキックアップしたリアフェンダーまわりの造形はモデラーも苦労したポイント。平板では無く豊かな面を持ったR2に注目だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る