【スバル『R2』発表】どこから見てもスバル、どこから見てもR2

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル『R2』発表】どこから見てもスバル、どこから見てもR2
【スバル『R2』発表】どこから見てもスバル、どこから見てもR2 全 5 枚 拡大写真

『R2』のデザインにはいたるところに新しいスバルらしさの表現がいっぱい。スムーズなサイドビューを演出するワンモーションフォルムや、走りと安定感を強調したホイールオリエンテッドデザイン。ディテールにも徹底的にこだわったスタイリングをよく見てみよう。
 
「サイドターンランプとドアハンドルを立体的造形でまとめたカラード・サイドプロテクターはジャマを減らし、軽快なイメージを与えるデザインです。リアのマーカーも光らせたかったんですが、法規的な問題でダメでしたね。ハンドル部の分割線も構造的に入れざるをえなかったんです」と語るスバル商品企画本部デザイン部の田中昭彦氏。
 
「ミラーも車両本体の造形に合わせたものですが、結果的に空力がよく、鏡面に雨滴がつきにくくなりました」

【画像全5枚】

「また、リアハンドル一体式六連星オーナメントは今までのスバル車でも最大のもので、小さいクルマに大きい部品という組み合わせが小動物のようなバランスを生み、カワイイと女性にも好評です」

六連星については「ブランド戦略として前後左右どこからでも見えるようにデザインしていきます」と語る。
 
「ぜひ見てほしいポイントはサイドシルですね。小さいボディにここまで太くて頑丈なデザイン。まさにこのクルマを象徴するものです」と続ける。その他にもキックアップしたリアフェンダーまわりの造形はモデラーも苦労したポイント。平板では無く豊かな面を持ったR2に注目だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る