ナノテクノロジー!!---メルセデスベンツの塗装品質を大幅向上

自動車 ニューモデル 新型車
ナノテクノロジー!!---メルセデスベンツの塗装品質を大幅向上
ナノテクノロジー!!---メルセデスベンツの塗装品質を大幅向上 全 3 枚 拡大写真

ダイムラークライスラーは、メルセデスベンツ用に開発してきた革新的な新型クリアコート(透明ラッカー)を開発、2003年末から量産化すると発表した。

【画像全3枚】

この新塗料は、画期的なナノテクノロジーを利用することで、従来の塗料に比べてスクラッチ抵抗性を飛躍的に向上させた。

微小なセラミック粒子を含有しており、塗装工場のオーブン内で硬化する際、広くクロスリンクした網状構造を形成する。このため、機械式洗車場を利用した場合、これまでの塗料に比べてキズがつきにくくなる。光沢も長期間にわたって保てる。

実験洗車場で使った過酷な洗車テストでは、光沢が従来の透明ラッカーに比べて約40%向上した。

モデル別の導入予定では、『Eクラス』、『Sクラス』、『CLクラス』、『SLKクラス』に採用、他のメルセデスベンツ・モデルには2004年春から採用される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る