【大阪モーターショー】サービス開始待たれる阪神高速の検索システム

自動車 テクノロジー ITS
【大阪モーターショー】サービス開始待たれる阪神高速の検索システム
【大阪モーターショー】サービス開始待たれる阪神高速の検索システム 全 3 枚 拡大写真

阪神高速道路公団は、同公団Webサイトで提供予定の「阪神高速道路経路検索システム」のデモンストレーションを大阪モーターショー会場内(インテックス大阪、5日−8日)で実施していた。

このシステムは、地図上に示されたランプ名をクリックし、利用する月日や時間帯などを選択すると、推奨するコースと所要時間などを表示してくれるものだ。

所要時間については過去のデータが加味されており、同じコースによっても出発する時間帯や曜日によって、それが増減される仕組み。説明員の話によると、実際の所要時間と大差ないレベルで情報提供が可能だという。

同様のシステムは首都高速道路公団がすでに導入しているが、首都高のシステムは利用するランプ名ではなく、方向の指示もしなくてはならないなど、ユーザーフレンドリーな画面づくりとは言えない印象がある。

阪神高速のシステムはランプ名をクリックするだけなので、使い勝手は首都高バージョンよりも上という印象を受けた。

一部のパーキングエリアにおいては同様の情報を提供する機器がロケーションテストを目的に設置されているが、家庭やオフィスの端末から情報検索を可能にすることが最終目標としている。

現段階では提供開始時期は未定となっているが、来年春から夏ごろにサービスを始めたいと説明している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る