【インプレ'03】桂伸一  ホンダ『オデッセイ』街なかで使えるサルーン風ミニバン

試乗記 国産車
【インプレ'03】桂伸一  ホンダ『オデッセイ』街なかで使えるサルーン風ミニバン
【インプレ'03】桂伸一  ホンダ『オデッセイ』街なかで使えるサルーン風ミニバン 全 1 枚 拡大写真

日本のミニバンを構築したオデッセイが自らその存在を否定するのか? と一瞬思ったほど”背の低い”ミニバン。

でも、乗ると納得。上げ底!?じゃなく低い床面が、乗降性に優れ、従来モデルと変わらない室内高を実現。それでいてタワーパーキングに駐車可能というから駐車場に奔走する都市部では大いに使える。

走行性能はスポーツ仕様のアブソルートはいいのだが、ベルト駆動CVTのベースモデルの走りが滑らかで静かで、個人的にはこれをおすすめ。背が低い効果はハンドリングにも有効で、この広い室内空間を持つクルマとは思えない。まさにセダン感覚だ!

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

桂 伸一|モータージャーナリスト
クルマ雑誌編集部員を経て、フリーランスに。執筆活動やビデオマガジンのキャスターを務める一方で、レーシングドライバーとしても活躍。ダイナミクス性能に、トコトンこだわるインプレッションが好評。

《桂伸一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る