フォードをとらえた!?---トヨタの03年世界生産

自動車 ビジネス 企業動向
フォードをとらえた!?---トヨタの03年世界生産
フォードをとらえた!?---トヨタの03年世界生産 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車が18日発表した2003年の世界生産見込みによると、ダイハツ工業と日野自動車を含むグループで前年比8%増の683万台となる見通しだ。米フォードを上回る可能性が濃厚で、初めての世界2位が見えてきた。

トヨタは昨年12月に今年の世界生産計画を660万台と発表していたが、7月に673万台に上方修正した。その後も北米、欧州などでの販売が順調に拡大しており、最終的には683万台になる見込みとしている。

フォードグループの昨年の生産実績は697万台だったが、今年は秋口までの販売が10%近く落ち込んでおり、生産も相当な減少となる見通し。

フォードがGM(ゼネラルモーターズ)に首位の座を譲ったのは、トヨタ自動車が設立(1937年)される以前の1920年代末であり、トヨタの2位躍進は大きなエポックともなる。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  2. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  3. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る