【インプレ'03】両角岳彦 ホンダ『オデッセイ』 ミニバンとして異例のパッケージングに疑問符

試乗記 国産車
【インプレ'03】両角岳彦 ホンダ『オデッセイ』 ミニバンとして異例のパッケージングに疑問符
【インプレ'03】両角岳彦 ホンダ『オデッセイ』 ミニバンとして異例のパッケージングに疑問符 全 1 枚 拡大写真

「立体駐車場に入るミニバン」という発想自体が本末転倒。床高さなど苦労した形跡はあるが、1〜2列目とも天井が頭に迫り圧迫感強し。3列目はほとんど実用にならず。ミニバンではなくセダン系空間の後ろに補助シートを組み込んだだけの空間。

ナビ操作系は進歩し、BMWのi-driveをしのぐ?しかし内装デザインは稚拙。

その反面、走りはそこそこまとまりがよい。エンジンは右足への反応が柔らかく力感も適度。CVT、5速ATともいやみは少ない。運動性や足の動きも中速・中G領域まではまずまずだが、リアが沈み込む揺れが出がち。中高G領域では舵感、挙動とも甘い。

■5つ星評価
パッケージング:★☆☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

両角岳彦|自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る