【インプレ'03】佐藤久実 プジョー『206RC』走り重視という点で貴重な1台

試乗記 国産車
【インプレ'03】佐藤久実 プジョー『206RC』走り重視という点で貴重な1台
【インプレ'03】佐藤久実 プジョー『206RC』走り重視という点で貴重な1台 全 1 枚 拡大写真

キュートでフレンドリーなイメージが強いプジョー206だが、RCはシリーズ最強の、熱い走りのユーロホットハッチだ。カーボン調のドアミラーがカワイイだけじゃないことを強く主張しているところが印象的。

従来のプジョーのホットバージョンは楽しいながらもトリッキーなハンドリングだったが、RCはリヤの安定性が格段に向上している。普通に走るとややゴツゴツしているが当たりのキツさはなく、ひとたびワインディングに持ち込めば独特のネコ足が健在であることが実感できる。近ごろ走りを楽しめるホットハッチが少ないだけに貴重な存在だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

佐藤久実|モータージャーナリスト
自動車専門誌などで執筆活動を行いつつ、大学やカルチャーセンターの講師として、また、安全運転やスポーツドライビングのインストラクターとして、クルマの魅力や付き合い方を提案。個人的にはオープンカーが好き。

《佐藤久実》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  4. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  5. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る