【インプレ'03】飯田裕子 スバル『アウトバック』大人っぽさが個性のアウトドアビークル

試乗記 国産車
【インプレ'03】飯田裕子 スバル『アウトバック』大人っぽさが個性のアウトドアビークル
【インプレ'03】飯田裕子 スバル『アウトバック』大人っぽさが個性のアウトドアビークル 全 1 枚 拡大写真

ツーリングワゴンと比べて車高が若干高くなったからといっても、ハンドリングが決して劣るという印象は皆無。むしろ乗り心地もよく、レザーシートの採用が全体的にも重厚な雰囲気を増し、渋めの路線で大人のクルマ選びをお考えの方にはおすすめできる1台。

新開発の6気筒エンジンのマルチなパフォーマンスにも改めて感心させられました。ランカスターと呼ばれていた先代から、ワゴンに比べてアウトドアのキャラが強いこのモデルのほうが個性もあって好きだったので、個人的にはかなり歓迎ムードです。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワー&フットワーク:★★★★☆
装備内容:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

飯田裕子|自動車生活ライター
クルマ雑誌から女性誌、一般誌など様々なメディアでクルマの走る楽しさ、使う楽しさを提案する女流モータージャーナリスト。また評論活動の一方で、安全運転スクールの講師も勤める。日本自動車ジャーナリスト協会会員。

《飯田裕子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る