【パリダカ】第5レグ---最初の難関ステージ

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリダカ】第5レグ---最初の難関ステージ
【パリダカ】第5レグ---最初の難関ステージ 全 4 枚 拡大写真

2004年パリダカ(正式名称テレフォニカ・ダカール2004)は5日、アフリカ、モロッコのエルラシディアで今年最初の難関ステージを迎えた。エルラシディアからウァルザザットまで第5レグ575km、うちSS(競技区間)337km。

第5SSのコースは荒れていた。道路脇には大きな石がころがっており、ミスや無理な運転はすぐにマシンにダメージを与える。短いながら砂丘を越えるセクションもあり、コース全体として難度は高いとの評価。

ステファン・ぺテランセル(三菱パジェロエボリューション)がSS1位のタイムで総合1位をキープした。増岡浩(三菱パジェロエボリューション)は2番手のタイムで総合5位から2位に浮上。ミキ・ビアシオン(三菱パジェロエボリューション)は総合順位を8位に落とした。

日産ピックアップ勢ではジニール・ドゥビリエがSS3番手タイム、総合5位に。昨晩速度違反ペナルティとして7分30秒を受けたコリン・マクレーはSS6番手で総合8位。アリ・バタネンはパンクで総合16位に後退。

■総合成績(第5レグ終了)
順位/ドライバー/車両/タイム
1:ペテランセル 三菱パジェロエボリューション 4時間26分31秒
2:増岡浩 三菱パジェロエボリューション 6分12秒※
3:ドメビウス BMW・X5 15分33秒
5:ドゥビリエ 日産ピックアップ 16分05秒
6:マクレー 日産ピックアップ 16分12秒
8:ビアシオン 三菱パジェロエボリューション 18分29秒
9:アルアティヤ 三菱パジェロ 24分49秒
10:セルビア シュレッサー・フォード 25分57秒
11:篠塚建次郎 日産ピックアップ 27分08秒
※2位以下はトップとの差

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る