この一冊でモータースポーツの2004年が占える?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
この一冊でモータースポーツの2004年が占える?
この一冊でモータースポーツの2004年が占える? 全 1 枚 拡大写真

『AUTO SPORT』 1月15日号
税込価格:400円  発行:三栄書房

2004年大予測〜海外編/2003年、虎之介に起きた変化/GTマシンギャラリー『NSX』/跳ね馬に勝算あり/片岡龍也を乗せれば間違いない!/ヨーロッパ初体験でココにビビりました!/アッ!という間に速くなる効率的練習ノウハウ/Pin point Weekly/センターピンナップ『FAIRLADY Z』……目次より

巻頭では'04仕様の『NSX』シェイクダウンの様子をスクープ。特集ではフェラーリの04年の見通しをチーム首脳が語る。また、2004年のF1、WRC、そしてIRLなど海外のモータースポーツを徹底予想。あなたも一緒に予想してみてはいかが?

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る