【東京オートサロン'04続報】初公開…JGTCは『GT-R』から『Z』へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【東京オートサロン'04続報】初公開…JGTCは『GT-R』から『Z』へ
【東京オートサロン'04続報】初公開…JGTCは『GT-R』から『Z』へ 全 3 枚 拡大写真

日産スタンドの中央にあったのは、カスタムカーのいわば“頂点”とも言えるJGTC=全日本GT選手権マシン。2003年までGT500を戦った『スカイラインGT-R』と2004年から参戦予定の『フェアレディZ』が置かれている。

【画像全3枚】

GT-Rの参戦は全日本ツーリングカー選手権のころの1990年から。R32型、R33型、R34型と3世代に渡って参戦し、各車ともに年間総合優勝の実績がある。R34型GT-Rは2003年のシーズンをもって参戦終了した。

そのスカイラインGT-Rの後を継ぎ、2004年から参戦予定となるマシンがフェアレディZだ。展示されたマシンは先行開発モデルで、今回が初公開となる。

なお、日産ブースでは、3つのブランドからカスタマイズパーツを装着したクルマが展示された。純正特装車を手掛けるオーテックからは品質重視のパーツ、NISMO(ニスモ)からハイフォーマンスチューニング、「IMPUL」などのサブブランドを持つ「own」は個性を演出する。

東京オートサロン=『TOKYO AUTO SALON 2004 With NAPAC』は9日から11日までの間、千葉県千葉市の幕張メッセにて開催された。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る