【LAオートショー'04続報】4.3リットルV8の『IS/アルテッツァ』

自動車 ニューモデル モーターショー
【LAオートショー'04続報】4.3リットルV8の『IS/アルテッツァ』
【LAオートショー'04続報】4.3リットルV8の『IS/アルテッツァ』 全 3 枚 拡大写真
LAオートショー(LAモーターショー、12月29日−1月11日)のレクサスブースでひときわ目を引いたのが、『IS300』(日本名トヨタ『アルテッツァ』)をベースに『GS430』(同トヨタ『アリスト』)のエンジンを載せた「IS430」だ。

昨年11月のSEMAショーでデビューしたクルマだが、ふたたび人気を集めた。

赤と黒のツートーンのボディカラーだけでもかなり注目度が高かったが、関心の多くは、ISの小型ボディに4.3リットルの大型エンジンを搭載したことで実現される、圧倒的なパフォーマンスだ。

何せ最大出力は340HPにもなり、静止から60マイル/h(96km/h)までの到達速度はわずか5秒程度しかない。あくまでおおよその数値と言うことだが、ビッグトルクによって多くのクルマが後塵を拝するのは間違いないだろう。

外観は現行ノーマルとほとんど違いは見られないが、前後に専用スポイラーを備え、タイヤはフロントに225/40ZR18を、リアには265/35VR18を履く。それに伴いブレーキもブレンボ製ベンチレーテッドディスクブレーキを奢っている。

残念ながらあくまで“プロジェクトモデル”ということで、具体的な市販計画は今のところ未定ということだが、映画『ワイルドスピード』の世界に関心を持つ世代を大いに魅了したことは間違いない。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る