【東京オートサロン'04続報】エンドレス『PC50』のデザインの“理由”

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン'04続報】エンドレス『PC50』のデザインの“理由”
【東京オートサロン'04続報】エンドレス『PC50』のデザインの“理由” 全 1 枚 拡大写真

ホンダ『スーパーカブ』のエンジンとヤマハ『パッソル』のモーターという組み合わせのハイブリッド・ビークル、エンドレス『PC50』。

アドバンス企画部の吉田直樹・課長によると、ハイブリッド駆動は「すでに公道で楽しめる電気自動車が他社から発売されているから、単純な後追いはしたくない」ということと、「環境面に考慮しなければモータースポーツに将来はない、とアピールしたかった」ということから採用された。

吉田さんは、PC50の活用方法としてレース関連イベントを挙げる。ポルシェ「962C」に似たカウルはサイドが平面になっている。「ここにスポンサーロゴを描いて、レースクイーンがセクシーなポーズで乗って走れば広告効果は絶大」と笑う。

もちろんこのほかにも、ワンメイクレースや電気自動車レースの開催も考えられるだろう。独特の運転姿勢は、プロのレーサーやライダーでも素人と差をつけることは簡単にではなさそうだ。

ちなみにPC50を公道で走らせるときは、ヘルメット着用が必要とのこと。ならばなおのこと各種イベントでの供用を期待したい。「現時点では(商品化実現に)技術的な問題もあるが、これからクリアしてゆきたい」と吉田さん。

PC50の市販は未定だが、一緒に展示されていた電動ポケバイは販売中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る