【CES】ケンウッドがHDラジオチューナー内蔵モデルを出品

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【CES】ケンウッドがHDラジオチューナー内蔵モデルを出品
【CES】ケンウッドがHDラジオチューナー内蔵モデルを出品 全 1 枚 拡大写真

ケンウッドは、アメリカで開始したデジタル地上波放送HDラジオ(High Definition Radio)に対応したカーオーディオを業界で初めて北米市場向けに商品化したと発表したが、CESのケンウッドブースはそのチューナーを内蔵したモデルを参考出品していた。

このHDラジオは、アイビクイティ社が提案したIBOC(In Band On Channel)方式のデジタル地上波放送で、すでに2003年春からはニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、サンフランシスコ、マイアミ、シアトルの6都市で放送が開始されて、現在は300局近いラジオ局が契約を行い、全米3分の2の放送エリアをカバーしている。

この放送のメリットとしては、既存のアナログ電波にデジタル信号を乗せるIBOC方式を採用したことで、新たなデジタル放送向けに周波数帯を確保することなく、既存のFM/AM放送の周波数帯を利用してデジタル放送を行うことがある。

音質はCD並みを確保し、デジタルならではのデータ放送を実現したり、既存のFM/AM放送と同様に無料で楽しめるのも大きなポイントだ。

こうした背景からケンウッドは、すでに放送が開始されているシリウス衛星ラジオ放送チューナーと同様に、このインダッシュタイプを市場拡大と販売拡大に欠かせない普及モデルと位置づけ、今後のアメリカ市場向けカーオーディオ製品のラインアップに、このインダッシュタイプのHDラジオチューナー内蔵レシーバーを順次加えていく計画でいる。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る