【デトロイトショー'04続報】『HCD8』…ヒュンダイの新設R&Dセンター

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトショー'04続報】『HCD8』…ヒュンダイの新設R&Dセンター
【デトロイトショー'04続報】『HCD8』…ヒュンダイの新設R&Dセンター 全 5 枚 拡大写真

ヒュンダイ(現代)の未来を切り開くスポーツカーが登場した。全長4326mmx全幅1822mmx全高1339.5mm、ホイールベース2633mm、2.7リットルDOHCV6と6MT搭載のスポーツカーコンセプト『HCD8』だ。

【画像全5枚】

インテリアを覗けば、そこは人の温かみを感じさせるウッドを多用した明るいカラーコーディネーション。

このHCD8は、先ごろ南カルフォルニア・アーバインに30ミリオンダラー=約33億円を投じ設立された、ヒュンダイ・キアデザイン&テクニカルセンターの第一弾。広大な敷地に100人のデザイナー、エンジニアを要する最新ファシリティから、今後も新感覚のアイテムが続々と誕生する。

デトロイトオートショー/デトロイトモーターショーは4日から19日まで開催された。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る