ルーレット族のリーダー兼、違法改造ショップの社長を逮捕

自動車 社会 社会

大阪府警は21日、阪神高速道路などで高速度での競争を繰り返す違法競争型暴走族(いわゆるルーレット族)に対し、改造済みのクルマを売ったり、客の求めに応じて不法改造を行っていた中古車販売店を経営する28歳の男を20日までに道路運送車両法違反(不正改造等の禁止)容疑で逮捕していたことを明らかにした。

大阪府警・暴走族対策室の調べによると、逮捕された男は阪神高速道路などを違法にチューンナップされたクルマを使って競争を繰り返し、他車の走行に危険を生じさせている「環状暴走族」のリーダーも兼ねており、自分の腕を宣伝広告に、同様に違法競争を行う客を相手にクルマの改造を請け負っていた疑いが持たれている。

直接の逮捕容疑は、19歳の少年が所有するクルマに対し、過度に車高を落とす改造を施した上、大音量のマフラーを取り付けるなどしたことだという。

男が率いるグループは、同様の行為を行う別グループからも一目置かれており、関西圏内のルーレット族の間では非常に有名だった。

男が改造を手掛けたクルマを買い、チームのステッカーを車体に貼ることが許されるのは一種の名誉とされていたようで、男が経営する店に改造依頼する者も後を絶たず、年商は1億円を超えていたとみられる。

しかし、男の手掛けたクルマは高速度での走行を追求しすぎたためか、非常にシビアな改造が施されていたとも言われており、昨年5月には20歳の男性がスピードを出しすぎてカーブを曲がれなくなり、高速道路の側壁に激突。同乗者が死亡するという事故も起きている。

警察では阪神高速で多発する同様事故のうち、男の率いていたチームの関係者が起こす事故が比較的多かったこともあり、今後は施した改造の内容などについても調べを進めていく方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る