【WRCラリーモンテカルロ】リザルト---シトロエン好発進

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCラリーモンテカルロ】リザルト---シトロエン好発進
【WRCラリーモンテカルロ】リザルト---シトロエン好発進 全 3 枚 拡大写真

2004年世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリーモンテカルロは、25日最終・第3レグを行ないセバスチャン・ローブ(シトロエン・クサラWRC)がSS=競技区間104.40kmの合計タイム4時間12分03秒0で優勝した。

【画像全3枚】

総合2位はマルコ・マルティン(フォード・フォーカスRS)、総合3位はフランソワ・デュバル(フォード・フォーカスRS)。

モンテカルロラリー最終日、この日のステージは、モナコから北へ35kmのエリアに設定され、有名なチュリニ峠を含む4カ所のSSが用意された。フランス山中の2ステージを各2回通る設定だ。

朝からの曇り空は午後から晴れ、気温もマイナス4度から日中は5度まで上がった。路面は基本的にドライターマックだが、ところどころに残雪があり部分的にウェット、さらに凍結している箇所も点在するミックス。一瞬の判断ミスでコースアウトする危険性が高かった。

■最終総合成績(第1戦ラリーモンテカルロ終了)
順位/ドライバー/車両/タイム
1:ローブ シトロエン・クサラWRC 4時間12分03秒0
2:マルティン フォード・フォーカスRS・WRC03 1分12秒6※
3:デュバル フォード・フォーカスRS・WRC03 1分19秒6
6:パニッツィ 三菱ランサーWRC04 10分11秒6
7:ソルベルグ スバル・インプレッサWRC2003 10分42秒2
8:ブッリ スバル・インプレッサWRC 17分49秒1
※2位以下のタイムはトップとの差

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る