仲介販売クイックの社長ら逮捕……詐欺容疑

自動車 テクノロジー ネット

警視庁は28日、インターネットを通じて新車や中古車の仲介販売を行っていたクイック(2003年2月に自己破産)の元社長である38歳の男と、元常務だった44歳の女を詐欺容疑で逮捕した。

会社の経営状態が悪化しているにも関わらず、新車や中古車の購入注文を受け付け、総額で4億円以上を騙し取っていた疑いが持たれている。

警視庁・捜査2課の調べによると、同社は1994年ごろからインターネットを通じて、新車や中古車のディーラーを仲介する形で車両の販売を行ってきた。

しかし、2001年に資本参加していた総合商社の丸紅が撤退。この頃から急速に資金繰りが悪化したが、自転車操業状態で営業を続けていた。2002年夏ごろには実質的な経営が破綻。

しかし、それを表には出すことなく、受注を繰り返していた。最終的には仲介も行わず、客から金を集めたものの商品の引渡しもせず、2003年2月に4億5000万円の負債総額で自己破産し、事実上倒産した。

直接の逮捕容疑は、元社長が経営が破綻していた2002年12月、32歳の男性から新車の購入代金として100万円の手付金を受け取ったもののクルマの引渡しを行わず、現金の返却もしなかったというもの。

元常務は別の男性客が新車購入のためにローン契約を結んだクレジット会社から受け取った約240万円を正当な理由無く返却しなかったというもの。

2人はいずれも「詐欺ではない、不可抗力だ」と容疑を否認しているという。

クイックによる被害件数は判明しているだけで300件を超え、被害総額も4億円に達する規模となっている。同社の自己破産が判明した後に被害を受けた客が「クイック被害者の会」を結成しており、昨年5月には被害者の会名義での被害届も提出されている。

今後は騙し取った金の流れや、被害の裏付けなど、具体的な捜査が進められるものと思われる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る