【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』 トヨタならではのユーロテイストが欲しい

試乗記 国産車
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』 トヨタならではのユーロテイストが欲しい
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』 トヨタならではのユーロテイストが欲しい 全 1 枚 拡大写真

乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆

両角岳彦|自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る