飲酒運転防止、究極のデバイスが登場?

自動車 社会 社会

アメリカ、ニューメキシコ州は、全米でももっとも飲酒運転の率が高いところ。そこで州政府当局は、思いきった改革に取り組んでいる。

なんと各車両に個別の呼吸測定器を取り付け、法定基準以上のアルコールが検出されればクルマのイグニションを自動的にロックする、というもの。

現在提出されている法案によると、2009年までにはニューメキシコ州内で販売、登録されるすべてのクルマにこのデバイスの装着が義務付けられる、という。ただしどのようなデバイスになるのか、費用の負担はどの程度か、などは明らかにされていない。

ただし、こうした取り組みは単独の州で行っても、他州で登録を済ませるドライバーが増加したりして徹底しないのが普通だ。一方で飲酒運転は深刻な社会問題であり、ニューメキシコの思いきった取り組みを自州でも実施しよう、という州が他にも現れる可能性もある。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る