【新聞ウォッチ】ヤフーBB、顧客情報460万人分流出

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年2月25日付

●情報流出さらに100万人分、ヤフーBB、2ルート目発覚、元派遣社員を逮捕、恐喝未遂容疑、北海道と異なる内容(読売・1面)

●欧州自動車、業績に影、ユーロ高、利益を圧迫(朝日・10面)

●業績不振続く三菱自、再建へ課題山積、カギ握る北米戦略(産経・6面)

●日産系のプレス、ユニプレス、系列外との取引拡大に意欲(産経・8面)

●三菱除きプラス、自動車大手、1月の国内販売(東京・8面)

●リスクに強い体質へ発進、荒木隆司・トヨタ自動車副社長(東京・8面)

●こちら特報部、トヨタカップ役割終わった? 勢力地図様変わり、トヨタは静観の構え。世界クラブ選手権構想(東京・26面)

ひとくちコメント

個人情報の漏えい問題が後を絶たないが、今度はヤフーBBの契約者情報約460万人分が流出していたことが明らかになった。きのう24日付の読売夕刊が1面トップで特報したのを受けて、ヤフーBBを共同運営する「ソフトバンクBB」は昨夜、記者会見し、流出について謝罪した。

きょうの朝日など各紙が大きく取り上げ、ソフトバンク側は「外部からのアクセスによる流出は難しい」としているが、警視庁は、この情報を使って現金を脅し取ろうとした容疑で4人を逮捕、情報の管理実態や流出経路を調べている。

さらに、きょうの読売は「情報流出さらに100万人分、ヤフーBB、2ルート目発覚、元派遣社員を逮捕、恐喝未遂容疑、北海道と異なる内容」と続報している。

最近ではスズキ系列の販売店が顧客情報を損保会社などに流出する事件が発覚しているが大量の顧客情報を抱える自動車業界も情報セキュリティの管理を再点検してもらいたいものだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る