ヤナセ、輸入車部品販売を一般の整備工場にも開放

自動車 テクノロジー ネット

ヤナセは、輸入車用補修部品とアクセサリーの業販向けインターネットサイト「ヤナセPa-net」を26日から開設したと発表した。
 
ヤナセPa-netは、主にヤナセネットワーク以外の一般のサービス工場を対象に輸入車用補修部品の見積り、注文を受け付ける会員専用のサイトだ。会員は補修部品を特別価格で購入できるほか、ヤナセの輸入車部品取扱いノウハウを活かした正確な見積りサービスを受けることが可能となる。
 
ヤナセでは、ヤナセが販売するブランドの純正部品に加え、他社のブランド用部品の取扱いも予定している。
 
また、一般サービス工場向けの補修部品販売に伴って、オリエントコーポレーションと提携、代金の決済に専用の仕入れカードヤナセPa-net Cardを発行してキャッシュレスで部品を販売する。
 
ヤナセPa-netオープニングキャンペーンとして3月15日まで、会員登録無しでも一部商品を特別価格で販売する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. マツダ『ビジョン・クロスコンパクト』発表、共感型AIで人とクルマの絆を深化…ジャパンモビリティショー2025
  4. マツダ、ロータリーPHEV搭載スポーツ『ビジョン・クロスクーペ』公開…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ佐藤社長「あなた目掛けて、車を作る」…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る