【インプレ'04】津々見友彦 スバル『フォレスター』 18インチ装着でも乗り心地のいいSTi仕様

試乗記 国産車
【インプレ'04】津々見友彦 スバル『フォレスター』 18インチ装着でも乗り心地のいいSTi仕様
【インプレ'04】津々見友彦 スバル『フォレスター』 18インチ装着でも乗り心地のいいSTi仕様 全 1 枚 拡大写真

注目すべきはSTiバージョンだ。標準16インチに対して18インチタイヤを履くにもかかわらず、標準車より乗り心地がマイルドなのだ。じつに快適。

しかも、動力性能は0-400mは14秒台に入りそうな雰囲気でズバリ速い。ブレーキもよく効き、ハンドリングもほどよくシャープで上品。走り屋にはお薦めだ。

L.L.Bean仕様はシートなどのインテリアがお洒落。レザーシートが高級かつスポーティな雰囲気を醸し出してくれ、リッチな気分に浸れる。

走りの実力も2リッターターボは0-400m加速15秒台で軽快。ちょっとお洒落に走りたいユーザーにはお薦めだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本GPに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバーを経て、モータージャーナリストとして活躍。カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブドライビングスクールの校長も務める。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る