新ネッツ発進…スタートは取扱い21車種

自動車 ビジネス 企業動向
新ネッツ発進…スタートは取扱い21車種
新ネッツ発進…スタートは取扱い21車種 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車は、5月からの新ネッツ店のスタート時の取扱い車種を発表した。
 
それによると、現行のネッツ店取扱い車種17車種のうち、新ネッツ店で取扱わないのが『プラッツ』、『ヴォルツ』、『プロボックス』、『コンフォート』だ。現行のビスタ店取扱い車種16車種のうち、新ネッツ店で取扱わないのが『ヴェロッサ』、『ランドクルーザー・プラド』、コンフォート、WiLL『VS』。
 
このため、両チャンネルで専売だったヴォルツ、ヴェロッサ、VSがそれぞれモデル廃止となる。
 
新ネッツ店が取扱うのは、『アリスト』、『アルテッツァ』、『アベンシス』、『MR-S』、『アレックス』、『ラウム』、『ファンカーゴ』、『bB』、『ist』(イスト)、『ヴィッツ』、『イプサム』、『ウィッシュ』、『シエンタ』、『アルファードV』、『アルファード・ハイブリッド』、『ヴォクシー』、『クルーガーV』、『RAV4J』、『レジアスエース』、『ライトエース』、WiLL『サイファ』。
 
2005年からレクサス店がスタートした際にはアリストの取扱いがレクサス店に移る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る